大学研究室のバイト
大学研究室のバイトとは
- おすすめ度・・・

 - 作業場所・・・大学の研究室
 - 待遇・・・ブラックゼミ以外は比較的大事にされる
 - 良い所・・・人間関係が楽
 - こんな人にオススメ!・・・研究に没頭しながらお金をもらいたい人
 
大学研究室手伝いは、ゼミの教授の雑用を行うバイトです。
先生との個人的なバイト契約かと思ったら、一応大学からの依頼ということでちゃんと大学の書類とかで契約する形の場合が多いです。
バイト日時は先生の都合とこっちの都合によって決まるから、シフトなんてものはないですが、大体週に1回から2回くらいで12時~18時前後、全く連絡ない週もあったし不定期な場合もあります。
研究室に乱雑におかれた資料を片付けたり、コピーをとったり、必要なものの買出しにいかされたりと、先生の手足のように働く覚悟をしましょう。
先生とは仲良くなれるし、ご飯奢ってくれたりすることもありますが、ゼミによって待遇は差があります。
ブラックなゼミだと数時間ぶっ続けでコピーさせられたりするので、腰が痛くなったりします。
| 基本情報 | |
|---|---|
| 時給 | 900円~ | 
| 最低拘束時間 | 4時間程度から | 
| 肉体的負担 | 楽~苦痛(ゼミによる) | 
| 精神的負担 | 楽~苦痛(ゼミによる) | 
大学研究室のバイトの参加方法
研究室に所属する学生の中から教授にスカウトされる場合が多いですが、大学構内の掲示板で募集がかかる事もあります。
